うー時間があるのは助かるけど目標が無くなってなんもする気おきん。笑
8歳上の夫やし結構精神年齢高くて、おかげでガキ扱い。笑
ていうか最近産後うつがやばくてなんか知らんけど涙が止まらんくてなんでみたいな。笑
なんかもう絶対にこのタイミングで体調崩すし、4月はパニック障害の予兆来そうやし、
このパニック障害何みたいな。笑
時間は裏切らんし、なんか楽しいこと死ぬ気で探しとる。笑
11月に楽しいこと味わいすぎた、ほんと人生ってよくなっとるよね。
それでもさ、調子ってあるんよね。金持ちマジで羨ましい。
そこそこ良い思いして大盤振る舞いで死んでみたい1回。
それでも元がビビりやけん無理。
凄いよねー専門職、どんだけ心臓強いっちゃろ。
なんやろうねこの気だるさ、マジで迷惑かけとるって思いよったのが節操やったとかいなね。
せっかく周りの人が支えよったのに体調が追いつかんとかマジで恨むー。
うーん、これでもあれだけ抱えよったら持ってる方かなー普通人の割には。。。
そうそう。2人目タイミング伺えんで撃沈してたんだけど、
これもタイミングかー、そうよねDAIGO達頑張りよるもんねー、
1人でも良いけど協力できる子いるよねー夫結構コミュ障だし。
まああたしも場面場面で緘黙になるけど、
いやあたしが精神的に強すぎるんかね、いろんな意味でか。笑
女の子生まれたら結構安泰なんやけど。
なんであんなマスコミ爆発したっちゃろ。笑
激萎え。
いやあたしもわがままやけどね。笑
あたしは自民党のままで良いよ。
日本維新と安倍のおかげで日本くそ金持ちになったのもありそうやし、
立憲ってところ言いたいけど立憲ダサくなるの嫌やろ?笑
スイス地質駄目なんかな?。チェルノブイリどんだけやばかったちゃろ。
日本とかどうせちんこやし戦争嫌やもんねー福岡やなくて良かったね。
まあ結構当事者寸前までいったけんこんな感じでしか考えられんけどさ、
あたしは岩手福岡分散って思いよったけどね、小笠原やろ?w
あたしたちSDGsでジジババがだいぶ若返りよったけん、笑
なんかまだ進次郎早いって言いよるよ。
小学校の時とか、友達とかめっちゃ多い方で、
順風満帆に過ごしてきた。ただ、怪我はちょっとあって。
いつも片想いしている人のことしか考えてなかった。笑
そんなもんよね。
だから地元の人と離れるのすっごい寂しかって、
県外で息子と2人で出かける事とか多いけど、本当なら、
分かち合える人同士て出かけたりもしたいなぁって思ったりしてね。😄
頑張ってみます!。
流れのままがんばってみようと思っていますがね。
やっぱり多少のいざこざはあって、
ずっと頭の中で悶々としてる。笑
要は捉え方って話で、、、こっちは本当にすっごい楽に育児してる。
良いように考えてくのがベスト。
行きすぎた行動とか、まだ場当たり的だし、
親として叱ることの怖さがあったりする。
提言しているだけだけど、それで好奇心が妨げにならないかとか、思ってね。
親同士、仲良くなれたら良いけど、それは、
やっぱりあたしが色々考え過ぎないで淡々と行動すれば良いだけの話。
品質だったり、ニーズだったり、色々考えなくちゃいけない所は沢山あって。
その中でも、ある程度の範囲で過ごせる敷居は、ちゃんと用意して。。。
人と関わり合うと、幅が狭まるのが現実。
それが心地良いって思えるための準備をよくしてる。
目的があって、目標があって、行動する。それが、大事な要素だとあたしは思ってる。
夫婦の仲の良いところをいつまでも見せたいけど、
まだ旦那に甘えちゃったり、喧嘩したり、不機嫌になったり、
それでも、感情のまま、そのままゆるりと生きていけたら過ごしたい。
憧れの人見つけて、直向きに過ごしていきたいな。
友達とは全然連絡とれてないし、連絡も全然来ない。
慣れてないことの連続でちょっと怖いけど、
働けてるし、働いてる中でサポートもしてくれて、
行政に携われて本当に良かったけど、あたしが粋がってるところもあると思う。
将来は、ちゃんと支えられるために、学んでいこうって思ってる。
息子はどっちかって言ったら優等生タイプで、知的好奇心も強くて、
心をちゃんと、連携して支えていけたらなって、思ってる。
でもそれも自己責任とか支える何かとかあるのかなぁ。
まあなんくるないで過ごそうか。
えーどうしよ、
・週3実家+1日の一時預かり。シフトは週4に増やす。
・隣の市の保育園に短時間で入れる、仕事は短時間週5、5時間パート。
・隣の市の保育園に長時間入れる、7時間勤務15万フル保育園。
隣の市の認定こども園に入所希望。施設が近隣で一番綺麗で・・・
家がボロだから、施設の綺麗なところに楽しく入所するのもありかなって。
個人的には5時間パートが母がキラキラ出来るけど、ガソリン代が足りない。(;'∀')
一応選択肢での範囲で考えていて、とりあえずこれから履歴書とかの確認。
働かないといけない家庭だから、頑張っている姿を見せたくて・・・
無理しない程度の正社員の仕事に就ける枠は持ってるからね。
1歳半過ぎたら皆預けだすし、わたしも乗っかりたいなって思ったりする。
とりあえず今度住んでる市の保育園の施設見学!。
私の希望としては、広域入所できたらしたくて。送迎運命覚悟だ・・・
小学校に上がったら在宅したいなぁ。在宅も出来そうな間取りだけど、外に出て働きたい。
子どもの怪我に対する対処法と、小学校にあがってのしつけを重点的に。
小学校にあがったら、”一緒に”を過ごしていきたいから・・・
旦那は15万くらい稼ぐのありと思うけどねって思ってくれる人で、
旦那の家も働いてもらいたい家らしいから、私としては話が通じやすくて分かってもらえる。
旦那のお母さんめちゃくちゃ育児頑張ってたみたいだから、凄いと思う。。!
私も見習わなくちゃ(*'ω'*)
分かち合って過ごしていきたいから、楽しく育児するために、
あたしはあたしの過ごし方で過ごせるところを探しださなくちゃいけない。
友達の刻み付けてくれたあとが、よりどりみどり過ぎて周りが追いつけない。。
息子も、友達が受け止めてくれたら良いけど。。。(;'∀')
承認欲求が凄い、息子。笑 大丈夫だよ、皆受け止めるよ、って、
当たり前の世の中を当たり前と思わないで、前向きに過ごせる息子に育ちますように。
よーし、履歴書作ろー。
えーどうしよ、
・週3実家+1日の一時預かり。シフトは週4に増やす。
・隣の市の保育園に短時間で入れる、仕事は短時間週5、5時間パート。
・隣の市の保育園に長時間入れる、7時間勤務15万フル保育園。
隣の市の認定こども園に入所希望。施設が近隣で一番綺麗で・・・
家がボロだから、施設の綺麗なところに楽しく入所するのもありかなって。
一応選択肢での範囲で考えていて、とりあえずこれから履歴書とかの確認。
働かないといけない家庭だから、頑張っている姿を見せたくて・・・
無理しない程度の正社員の仕事に就ける枠は持ってるからね。
1歳半過ぎたら皆預けだすし、わたしも乗っかりたいなって思ったりする。
とりあえず今度住んでる市の保育園の施設見学!。
私の希望としては、広域入所できたらしたくて。送迎運命覚悟だ・・・
小学校に上がったら在宅したいなぁ。在宅も出来そうな間取りだけど、外に出て働きたい。
子どもの怪我に対する対処法と、小学校にあがってのしつけを重点的に。
小学校にあがったら、”一緒に”を過ごしていきたいから・・・
旦那は15万くらい稼ぐのありと思うけどねって思ってくれる人で、
旦那の家も働いてもらいたい家らしいから、私としては話が通じやすくて分かってもらえる。
旦那のお母さんめちゃくちゃ育児頑張ってたみたいだから、凄いと思う。。!
私も見習わなくちゃ(*'ω'*)
分かち合って過ごしていきたいから、楽しく育児するために、
あたしはあたしの過ごし方で過ごせるところを探しださなくちゃいけない。
よーし、履歴書作ろー。
とりあえず、落ち着いた感じではいられる。
いやあーかぼちゃと豆腐とにんじんの包み焼きとかどうかなあ。
ただ、頑張っている私を見ていて欲しい。って思う節があって。
旦那は強がりだけど、お互いのことを見合って考えてくれるから、
私は家族とのつながりを考えてくれる辺り、嬉しかったりする。
息子は、心がちょっと弱いから、優しいっていうのも要るけど、
堅実性って言ったら大人の願望だけど、誠実さとか、生きることの貪欲さとか、
そういうのを優しい気持ちで楽しく過ごしてくれたらって思ったりする。
実家は、子どもには凄い朗らかに過ごさせてくれて、嬉しかったりする。
色々何も言わずに見守ってくれる辺り、凄い思い入れてくれるなって思ったりする。
とりあえず、安らかに過ごしたい。
本気でこんな家なんでこんな複雑なんだろうって思うときある。
羨ましい生き方してる。あたしは。
その中で、もっと優しくなりたいって思うのってわがままなのかな。
簡単に言葉で言えたら苦労はしないけど、言えなかったりしたり。
強く生きていく秘訣が知りたい。弱いあたしをやめてしまいたい。
圧がある。私の行う行動一つ一つにメスが入る。憎しみなんて感情、
捨てたい捨てたいで生きていったら逆に生き損。
みんながわがままの実家が本当に嫌だ。あたし本当に甘えられると思う。
本当に自由になれるまであとどれくらい掛かるかな。
旦那は、二人でいる時は言わないけど、本当に旦那と結婚して良かったって思ってる。
生きるビジョンの先の話まで理解は出来る。
同情してくれるだけでも嬉しい。今はまだ仕事がてんてこまい。
このママっていうスタンスをズタボロにされてしまって、それがツラかった。
つくづくついてないな、あたしって、。って、本気で思ってしまった。
サードステージの土台の前に、言い文句はギリギリの尺度。
ママについて話せたけど、もうこれは、そうするしかない話なんだよね。
息子はツラくないかな。晒されて。それだけが心配。
そういう仕事してるんだよって、言っていくしかなくって。
お母さんの仕事はマスコミだよって言うくらいで過ごしていこうと思う。
マスコミは結局強くて優しいと思う。あたしは好き。
いつまでも情報発信を裏でしていく生き方。理解者本当に少なくてツラい。
でも、好き。生きる事。人間って面白いなぁって、思うんだ。
優しいよね、世の中って、。って思える私は勝ち組。
親に何をプレゼントしようかなぁ。
とりあえず、請求書届いたら、母親に見せてみるつもりでいる。
そしてすみくんと相談に乗ってもらうしかまだ発想が無い。
義母にはもっとあげたいな。楽しい祭りにしたい!。
頑張ってみる(*'ω'*)