しろん log.

30代突入のしがない女です。
30代突入のしがない女です。

お金。

普通程度のお金での幸せを選んだ私だけど、
いつか単寧袋の尾が切れて喚き散らすんかなぁとか・・・笑
実家が金持ちだから、そこまで苦労する事も無さそうだけど・・・

実家の両親は彼を凄い気に入ってくれていて、結構安心して見れてる。
特に母親は、話しやすいとか言ってくれて、実家に連れてくると結構嬉しいのがあたし。
彼も、居心地良いと言ってたし、二人でいると話尽きるから、
実家の両親と一緒に話に行ったりする。
何より彼が結構平気なのが凄い。個人的にはびっくりする。
まあ実家が全ての私にとっては、嬉しいことかな。

結婚式も、33のババアがウェディングドレスってまた・・・って感じになる。笑
ケジメはつけて欲しいって家の人に言われてるから、恐らくするんだろうけど、
しても家族挙式で、両親ときょうだいとその夫婦を呼ぶ位かな。
友達は呼びたかったけど、みんなで会った時にちょっと祝ってくれたら良いかなって。

友達に会いたいー!。楽しかったなぁ。高校の友達は大切にしてる。
部活してた友達だけど、こんな粋がり相手してくれて、
成績残せたのもみんなのおかげでしかない!。
楽しかったから続いたし、同じクラスになりたかったなぁ。
どうしても理系じゃなかったから諦めたんだけど、
文系の友達はいない・・・笑 そこら辺は凸凹のあたし。笑
何より部活が楽しかった!。部活の為にしか生きてなかったからなぁ。
みんなママになった。結婚結構みんな早かったなぁ。
大学まで行ったあたしは、その広い世界しか知らないから、
まあゆうても大学の知り合いもみーんな結婚して子ども居る!。
大学時代に恋人とかいたら良かったかな。それは言われた!。
でもあたしはその時、強くなるしか頭になかったから。。
大学時代に結婚とか全然考えなかったもんなぁ。体調不良にもなったし。。。
そういう色恋に走ったらまだ良かったのにね!。

でも、今の人に出会えて幸せ。小さな幸せって感じ。
いつまで仲良いんだろうねって話してる。笑
結構コミュニケーション取るから、それなりにそれで保っても良いかなって、
お互い思っていて、よくセックスレスの話で盛り上がったりする。笑
だから、子どもにもそこまで執着して子育てする事無さそうな気がする。
それ位彼が好きだし、彼に捨てられたら人生終わるまでいきそう。笑
セックス嫌じゃないんだよね。そこら辺の相性が凄い良い。
付き合っている時はどんどん次の日より越えていく感じで、なんだ?この満足感。って感じだった。
それってやっぱ大切かなぁ?。体重管理は頑張らないといけないけどね。
あたしの何が良いんだろ?お金に富だったのは大きいと思うけど・・・

病気って知ってがっくりしてるかな。笑 結構受け止めてはくれた。
でも、薬飲まないとほんと平常ではいられない。疲労も出てくるし。
倒れたもんなぁ。断薬して。そっか。彼は向き合うことも今からだからね・・・
薬飲めば寛解なんだけど、なんだろうね、この疲労感ってはほんとなる。薬飲まなかったら。。
結果薬飲んでも妊娠できたし、これも入院のおかげなのはおかげだけどね。
あたし何かと変わってるし、変わってたからね。笑
結婚のためなら多少の断薬くらい良かったけど、怖かったなぁ。
彼にも、やっぱり薬飲まなくちゃダメなんだって、びっくりされたもんなぁ。
本人も結構びっくり。笑

彼の決め手は実家が手厚くサポートしてくれるからって言ってた。
なんだかんだ家族だから色々愚痴言えるけど、やっぱり支えられてるとは思う。
家族って、不思議だなぁ。 仲悪い方じゃ無いからね。
母親は好き。いっつも話してる。笑 共依存とかでグダグダ思った事もあったけど、
何かとお互い話す人が居ないから共有して話してる事が多くて、
そんな事考えずに幸せに過ごせる人って、ほんと羨ましいなぁって思う。
あたし繊細だから、凄いグダグダ考えちゃってネガティブだし、もったいなぁーって。なる。(・・;)

感謝して生きないといけないよね、何事も。

ストレスの無い社会なんて無いけど、悪い癖で、全部が全部幸せにしたくなる。
18歳の頃は幸せだったから、それと比べてしまう。普通か。
その点、彼を見習わなくちゃいけないな!って思ったりはする!。
高望みしなくて、ある程度で良いよって生きるから、おおらかだなぁーって。
そっかぁ。彼の苗字になるんだぁ。楽しみだなぁ。
今日夢で怖い夢見たから、赤ちゃんちゃんと産まれるかなぁって不安になってきた・・・><
怖いっていうかなんていうか、もうすぐ遺伝子検査なのに・・・
微小欠失検査もするんだけど、精神遅延とか見るから、
引っかかるかもしれないなぁーってその心配しかしてない・・・💦
確定して羊水検査とかなったらどうなるんだろ・・・
産む産まないとかと選択しなくちゃいけないのかな?。

子どもが重度のダウン症とかなら、中絶を考えている夫婦です。
生まれた子どもがいつか、生まれなければ良かったとか嘆かれたら、辛いのかなって思って...
まあそんな安易とした選択なんてあたしにできるのか?って感じなんだけど、汗
私たちが死んで、残るのは子どもになるから、子どもがかわいそうだなって...
一人で生きていかなくちゃいけない人生の中で、一人で切り盛りもできないし、
そしたら、最初から産まない方が良いのかなって決断が私たちの決断です。

冷たい夫婦かなぁ...

まあ次あるよって感じだから良いけど。。。
授かりづらい夫婦からしたら失礼な話なのかなぁって思ったりはする。


なにより精神遅延が怖い💦
まあ今下痢が出たから良かったけど。。。
多少ならしょうがないから良いけどね。身構えられるのは良いと思う。
色々下調べ出来るし、そういう構えで日々を過ごせるから。

まあ下手に心配しないでおくか!ママの健康が赤ちゃんの健康!。

✳︎✳︎✳︎
ベビちゃんに会ってきた、昨日(๑>◡<๑)
手が見えたー!多分あれは手だ!分からないけど!
エンジェルリングも健在で、栄養流れてるのかなー?って思った。
色々伝ってるのかなぁーって思ったりした_(:3 」∠)_

色々気遣いが出来る子に育ったら良いのになぁ。
弱い人に手を差し伸べられる子になったら嬉しい(๑>◡<๑)

私の病気の念に関しても、最近は、自分で色々喋れるようになってきて、
「いつか笑って話せる日が来るから。」って、本当なんだなぁって思った。
他者の目を考えると、やっぱり偏見とか凄い怖い。
遺伝が云々で、人から偏見されないかなって思ったりする。
今はそんなに無いけど、思い込みとか凄かったからなぁ。
仕事しだして、思い込みとか出てきても、これは病気になるとか思ったりしないと・・・
病気になったら家族に迷惑かけるから、まあ誇大妄想無いだけマシか・・・
多少たりとも人間皆んなあるけどね。そうよね、皆んな多少なりあるもんね。
優しい旦那だ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

医者も言ってたけど、入院したらその入院が恐怖症になるって本当で、
しばらく退院しても、精神的に落ち着いて無かったから、それが嫌で・・・
それで彼と色々あって、そのタイミングで妊娠したから、
子どもは救ってくれるというか、選んで来てくれてありがとうってなってる。

仕事決まるかなぁ???決まらなくてもこればかりはご縁だけど・・・
何?これ、ちゃんと良妻になるの考えなくちゃいけないのかな??笑
色々考えることも増えるなぁ。彼は負担かけない様に優しくしてくれるけど、
彼が仕事先で楽しく過ごしてもらう為に、笑顔妻目指さないと(๑>◡<๑)
毎日お弁当までしなくちゃいけないかなぁ?🍱
彼が働きやすい所だったらどこでも良いけど、ちゃんと支えられます様に(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
病気の副作用で、アカシジア、ジストニアの症状が出たら辛い。
たまに出る。まあ無い方だけど。認識があってまだマシになる。
これを、10年経つまで分からなかった私なに!。笑
でも、家族と居て症状が出たら怖いからなぁ。怖い怖い。
朝は無いけど、夕方夜位に来る。
そんな時は、体調悪いから今日は休むね。
って一言言ったりしないといけない。って話を母親としてた。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ご飯作ってる時に症状出たらどうしようとか怖くなる時ある。。。
そんな時子どもには、「お母さんの症状だから」とか、
なんかうまく言い回さないといけないなぁ( ;∀;)

ベビちゃんのこと考えよっかなー(๑>◡<๑)
彼に電話したら仕事向かい中だったみたいで速攻切られてちょっとショック!笑
幸せな新婚生活とかできるとかいな・・・端から諦められてる。笑
昨日仕事って言ってたじゃん!って感じの言い回しだった。笑 ごめん!笑

彼は、おおらかだけど繊細さんだから、対応も考えたいけど、
私も毎日仏じゃないから、それ難しいよなって。
毎日仏でいられる人どんだけなんだよー( ;∀;)凄いなぁ。
あたしはキレたりはあんまりしないけど、ナイーブだから、
それがちょっとめんどくさそう。
もっと自己肯定感とかあったら良いけど、中々ね。。。
性格ってやつ。

完璧な子なんていないから、伸び伸びと育って欲しい。
色々な性格ってあるけど、どうか合う友達とずっと連れ添って、
友達や周囲に恵まれたり、思いやりが持てる育める子になったら良いけどなぁ。。。(๑>◡<๑)
その為には親たる責任・努力・色々・・・
伝わるものは伝わるし、完璧は母親になる気はないけど、
極力、思いやりが持てる母親でありたいなぁ。

自分の母親って凄いと思う。父親も受け止めなくちゃいけない?笑
風貌が怖すぎて、父親どうしても好きになれん・・・笑
怒ったら怖いし。子どもにも「黙れって言えやぁ」って言って、
怒鳴り散らされたらどうしようってなる( ;∀;)

私みたいなやつと結婚して子ども作ってくれたってだけで彼は仏だけどね。笑
彼が仏にしか見えん時たまにある。笑
まあゆうてもあたしも薬飲みながら付き合いながら3年間仕事してたけど。(・・;)💦
15万っていうお金1年半薬飲みながら仕事して稼いでいたから、
それなりに働ける能力あるって思ってくれただけ嬉しい。甘えちゃならんけど。(・・;)
太っちゃならん!💦全然太ってないって親には言われるけど、
男の人からしたら太って見えるよな・・・
だって、妊娠推定体重の3〜4キロは今あって、あと4キロくらいしか太れない!笑
体重維持大切!親はそれなりに食べなければ痩せれるよって言うけど、
そうか?あと4キロとか怖すぎてならんがね!笑
それよかそれよりオーバーとか結構多いらしいじゃん!。笑
8キロは少ないって言われた。9〜10キロだよって。
そんなん言われたらもう太れないじゃん!笑 もうオーバー位まで言われてるのに。

彼の前では甘えたのボテボテやから、甘えられる人がいるって幸せだよね。。。
彼の存在にはとっても気付いてるつもりだけど、伝わってるかな。
純粋で可愛い人だからね。なんか一緒に居たくなるというか。。。
存在の大切さにはほんと気付いとかんといかんと思う。
寂しい時も片時もなく一緒に居てくれた人だし、まあね・・・
女にはリミットがあるし、彼は子どもっていう最高のプレゼントくれたから・・・
よく、ほんとよく、よく、付き合ってくれたなぁって思う。
女として称賛されると思う。笑 福岡じゃあモテるけどなぁ。
あまり本人が分かってないのが面白いもん。笑

あたしにできることと言ったらなんだろうか。
知識も無いし、いつまでも子ども心忘れない女でいたいなぁ。
ベビちゃん、たらふく待っとけよ。最高の人生にしたるからな。
最高の人生になったら良いね。

仕事したいな。

単純に。でも体調の事留意しなくちゃいけないから出来ない。
仕事しながらでも妊婦維持できる人本当良いなぁって思うし凄いと思う。
あたしは、精神的にもてんてこまいになるし、体が維持出来ない。
友達は正社員でバリバリ子育てしてる。羨ましすぎる。
あたしにはそんな体力無かったって証拠なんだけど、部活では成績良かったから、
なあんか卑屈に感じる時がたまにあって、性格悪いなぁってそんな日々。

そんなことよりもベビちゃんの事。
この際、子どもも一人でいっかなぁって思ったりしてる。。
何より体力が無いし、お金も無い。
姉の子ども1か月違いでかぶるから、兄弟と思ってくれたら良いし。
彼も最近そんな感じ。そのほうが愛情いっぱいで育てられるし。
彼も歳だしなぁ。笑
あたしも、自信が無い。💦 一人で精一杯だと思う。
自分の体調管理の事もあるし、いつまた爆発したら・・・って思うと・・・
家族に迷惑かけられないし。(・・;)💦

これからの人生予想は、結構大器晩成な感じなんだけど、
彼と一生夫婦漫才しないと過ごしていられないのがネック。笑
きちんとしていれば大抵のことは許してくれるし、
風貌も優しいから、怒鳴っても対して怖くないし、
健康体だし、(これ1番重要。)
何より、やっぱりどこか子煩悩で優しい。
勝手にしとけよっていつも言われるけど、あたしががめつく追うから。笑
子どもより好きで居てくれたらそれで良いんだって。笑
可愛いと思うし、好きでい続ける努力しなくちゃいけない・・・笑
でも、子どもと二人で仲良くやってれば?っても言われるし、笑
旦那は可愛いタイプでそこが好きだから、
ラインは一生夫婦漫才じゃないとトラブルが起きるし、
痩せる努力しないと放っておかれるから、二人目とかって考えると怖い・・・
中々痩せないって聞くから、捨てられるしか考えられないもん。笑

だから、ベビちゃんは一人で十分かなーって(๑>◡<๑)
なんかすぐに涙もろくなっちゃったりしてて、最近まで。
あたし、ただでさえ薬飲んで調整してるのに、やっぱりメンタルは弱いな・・・って。
気が小さくて大人しかったもんね、小さい時から。
まあ高校が半端ないリア充高校だったから、本当について行くの必死だった💦
親の選択間違ってたと思う!。笑
合格してたってだけでも、生きていける感じはあるけど・・・
(根に持つ人。笑)
まあでも楽して大学には行ったよな。専門にしとけば良かったぁ。
子ども大学行かせたいって言ってたけど、あたしはそんなに・・・
行かせてもほんと医療系。旦那の母親看護師だし。
あたしもその為に調剤事務の仕事しなくちゃだわ。
女の子なら医療事務とかで十分なんだけどね。
男にせよ女にせよ、幸せに結婚してくれたら何も言わない。(๑>◡<๑)
それまでの子育てが勝負だなーって。
就職したら、できたら一人暮らしさせたいけど、お金カツカツかなぁ?。
いつまでも親にっていう子にはさせたくないからなぁ。
旦那と二人でデートしたいし。笑 

いつまでも旦那とラブラブで居たいな⭐︎

うーん。

元彼が忘れられない訳じゃなくて、何してるのかなって。
元気にやってるのかなって思っただけなんやけど・・・
未練がましいとかいな?!笑 未練がましいか。
忘れるっていうか、そりゃ15、6年の話になってくるから、
断ち切るのことも怖くて・・・

今彼のおかげで子どももできたから、感謝しなくちゃいけない事はいっぱい。

元彼だったら今頃、子どもにも恵まれないで、
二人でいつしか離婚だったかもしれないから、
それに比べたらね。。彼も繊細な人だったから。


毎日、仕事もしてないから、精神のこと調べたりしてしまうんだけど、
たまに赤ちゃんに語りかけて、彼との子ども幸せだなぁって思う。
最近は、あまり気持ちの折り合いがつかなくて意思疎通できてなくせ寂しくて。
でもあたしにも原因あるからね。
・元カレのことを思い出す。
・妊娠中だからか精神不安定。

お互い定職ついてなくて、不安定だから、不安もあるんだろうね。
今面接中で^^
離婚もしてるから、見捨てられ不安って絶対にあって。
ただ、あたしが入院したからそれで信頼がガタったのはあるかなぁ。
私も、何もかも幸せなのを求めてしまうから、そんなの無いって思わないといけない。
それがやっぱりストレスの起因の様な気がする。
彼みたいにあまり気にしないざっくばらんな性格だったら良いのになぁ。
彼のおおらかなところには本当に目が羨む。
お互い尊敬するところ忘れちゃいけないって事だよね。
1週間後検診^^ もうすぐ会えるぞー(๑>◡<๑)

この選択で正しいと思う。
やっぱり過去は過去で免罪符になるし、普通に恥ずかしい。
一度起きたことはしょうがないから、受け止めてくれる人じゃないと合わないと思う。
愛される人の方が幸せかなって思って。単純に。
お互いさまってあるけど。

なんかこう、もっと自分の自己肯定感とか上がったら良いのにね。
病気のレッテルとか怖くて、中々マイナス思考になっちゃって。
だいぶ戻ったー笑 だいぶ回復した!
都合良いかもしれないけど、仕事をしない期間もいるし、
積み上げてきたものってそれこそ大事にしなくちゃもったいないかも。

母親ってすごいなぁって思う。友達も。彼なんてもっと。
結構暴れたのに結構受け止めてくれて拍子抜けこっち位。(・・;)
結婚の焦りとか本当見破られてたんだろうなぁ。
お金もシビアでいっかって、思えた人だからなぁ。
まあこっちにお金があるから、それで優遇されたのはあるけど。

周りの暖かさが身に染みる。

毎日これ位穏やかに思えたら幸せなのになぁ。
なんせ病気のレッテルで、病気ってだけで被害妄想で考え過ぎるから。。。

福岡で回復期だった時はこうだったな!。(๑>◡<๑)

まあ、気に留めてもらえるだけ幸せだよね。

それぐらいあったけど精神的に効かなくて薬で抑えるしかない💦
あり過ぎ病ってこういう事だし、病院行ったら終わりなんだろうなぁ。
結局本人が苦しんでるからかかりつけるし、診るしかないし、
あたしも疲れたっていうか、追いつけないっていうか・・・弱いね。
甘え病って言われてもおかしくないよね。
でも、風当たりは結構冷たいし、本人が悶々するしかない。笑
理解してくれる人多いけど、深い付き合いとか無くなったし。
今までが濃密過ぎたのかな。笑 大人になったら子どもの世話になるし、
どうか子どもに共依存みたいな事だけにはなりたくないけど…
きっと凄まじい18歳を過ごしたんだと思う。笑
あの時にはなれないな、でも、高校の同級生なんてもっと毎日凄かったよ?
上には上がいて、都会は凄いなーって今では指咥えるわ。笑
あたしのこの田舎くさいところがある人には無理!笑
ってなると今の彼はあたしのどこが良いのか意味が分からんくて、
「あたしの何が良いっちゃろ・・・」って毎回なる。笑
まあでも、多少は都会に追いついて体重管理せな彼に捨てられる!。
一途なところだけはあるんやけって思われるよね。笑
でも彼と私は似ているところがある。笑 短所が!笑

子どもはきっとほぼほぼ男ですが、笑
あれで男やったら産む子ども全員男になると思うんやけど・・・笑
まだ分からんが、。好みは女の好みやから。
友達にも親にも男やろみたいな接遇もうされる。笑

アホ高校やったんやろうな。偏差値58の高校受かってたのに・・・
でもそしたら辞めて定時制行きだったかな。笑
親に定時だけは辞めて欲しいって言われてしがないアホ高校。
あたし高校でも成績良かったから、疎外感凄かったもんな。
一応これでも卒業式目録読んだんよ!笑
あの3000人位いるマンモス高校の中で、目録を読むアホ。
そして階段降りながらこける。笑

まあいいや、また書こ。結局悶々病や!笑
子どもについて色々考えてしまう・・・
(ここで言ってるだけね!。笑 暇だし喋る人いないから書く。)
やっぱり遺伝とか障害とかのこと考えてしまって・・・

夢物語では、凄い良い子なのかなー?!って考えてしまうし、
友達の子どもとか見てると、
どうしてそんな可愛い子生まれるんだろうんなあって思って。
しかもあやしも上手。

やっぱり大きくなるとあたしみたいに← 可愛くなくなるんだろうなぁとか、
計算とかも出来なかったらどうしようって。(あたしできなかったから。笑)

健診まであと2週間くらいあるし、会えないのが寂しくてつまらん。。。

不思議なもので、どんなにアホでも子ども産む人いるし、
あたしもアホの一人だし、母が病気とか言って子どもがいじめられないか怖いなぁ。
いつかは伝える日が来ると思うけど、子どもが統合失調症だったら・・・
それは怖い_(:3 」∠)_ 最近その心配しかしてない。笑

もっと、「この子には、周りに沢山優しく出来る子に育ってほしいな」とか、
語り掛けられたら良いなぁ。
悩みの内容が自分本位だから、子どもにはそんなに関係ない内容だし、
一緒になって共倒れになってるのは子どもで。

あとはどんな風に語り掛けられたら、穏やかな子に育つかなぁって考えたりする。
褒めて育てたいし、肯定して育てていきたいな、。
楽しいことは楽しいと伝えて、譲るときは譲って、生き物に優しくしてねって伝えていきたい。

ご飯食べ行っても、ある程度は、ごちそう様を言える子になったら良いなぁ。

どんな風に育てるとかも、漠然としたイメージ持ってないと、
いざ育てるとかなったら、切羽詰まりそうだから、今のうちに。

優しくし過ぎても、下手したら精神病とかなるし、
それこそ、メンタルでは彼に似て健全な精神を持ってくれたら良いなぁ。
なんか感じでは、子どもは性格は控えめで穏やかそうなんだけどね!。


マタニティヨガとか頑張ろう(๑>◡<๑)


なんか、子どもがツラい目にあいそうになっても、
的確なアドバイスを子どもに語れたら良いなぁって思ってる。
それは精神病になるよ!笑 とか、 下手に動いたら悲しくなるよ!笑 とか。笑
まあ理想と現実は離れて、現実は、計算出来ない子どもに怒ったりしそうだけど・・・
オンオフのメリハリはつけられたら良いなぁ٩( 'ω' )و 。

明るい友達とか見ると凄い自分と比べてしまう・・・
比べてしまうのは私の悪い癖で、自信無い表れなんやろうね。
まあ、程度は楽観的で過ごさないとな!

よおし、がんばろー⭐︎

特殊?

今までのあたしの言っていること本当に正しいか分からん。苦笑
やっぱり妄想なんだろうなぁって思ったり・・・
通常あり得ない。苦笑 夢小説!

夢小説なので気にしないで下さい!笑

統合失調症なんだけど、子ども可哀想かなぁって思ったりする。。。
そりゃ幸せそうに結婚している人たちもいるみたいだけど!

やっぱり、私の場合、起因が男だったから。
これはやっぱり父親の関係だろうなぁって思ったりする。。。
お金に関しては確かに恵まれたけど、それが原因と思うし。

やっぱりお金じゃなくて、程度の幸せ、小さな幸せでしょ!って、
彼とは話していて、。

そして相手側の家が普通の家だから、涙出る。
子どもも、普通の感じの子だったら良いなぁって思ってる。

うちの家は、お金はあったものの、何かと神経質で、
確かに常識とかはあったけど、何かと奇人変人なところあったから、
私が大学で一人暮らししてればこんな事にはならなかったのに、
姉との折り合いもあるし、そんなわがままはダメだし、
難しいなぁ、そういうところ。根がわがままなんかな、私!。笑

薬さえ飲んでいれば普通だから、あとは身の丈の生活を求めるだけ。。。

ただ昨日は大変だった。
つわりで薬も全部吐いて、寝れなくなって、
夜中にうどんとかちょっと食べて、
それも、彼と一緒に住み始めたら奇人変人なんだろうなって、
これから彼と生活できるかなって不安で仕方なくなって、、、
メンタルの不調も出てくるなぁ。
なんで薬飲まなくちゃいけないんだ、病気なんだって涙出てきた。


あと、考える事で、生活面のお金のことを考えることができれば良いけど、
もうちょっと自分本位の生き方して過ごしても良い気がする。。。
ちょっとやっぱり母親も父親も、世間体を考え過ぎていると思う。

その点彼は、なるようになるよって感じだから、凄い楽。

お金は確かに無い。必要最低限しかない。
映えたブログとかも出来ない。
それでもそれはそれで、好きなことは出来るし、それで良いかなって。

色々さ、ダウン症とかだったり何か病気のこととか考えると、
何が人生の基準なんだろうって思って、、、笑
あたしがこんなんだから思うんだろうけど、
普通ってなんなんだろうって。

普通の人だって、悪口いっぱい言って人を悲しませる人多いと思うんだ。
普通がなんでも正しいわけじゃないのに、世間って厳しいよね。

青年期に発症して、色々あって、親には本当に感謝してる。
お金も使わせてもらった。自由にさせてもらった。

あまり贅沢言わない生活の中で、小さな幸せを選んだ私だけど、
わがままはあまり言わないようにしなくちゃなぁって思う。
色々お金の話してても、ちゃんと、二人で話し合える体制を作りたい。
保険、年金、児童手当、色々難しいこと、ちゃんと、向き合えないと、
子どもが可哀想だから、そこが難しいんだよなぁ。

子どもに任せる人もいるんだろうなあって思って。
彼はそっちタイプ。
うちは親が面倒見なくちゃいけないだろ!ってなって、
親が全部してくれるから、
昨日の彼との話をしていると、ちょっと頭真っ白になったんだけど、、、汗
そういうところはちゃんと彼と話し合って解決していきたいな。

正社員フルでそのまま、育児休業とってとかが理想的だったなぁ。
専門学校行っとけば良かったかなぁってそこは思ったりする。

まあ、子どもには18過ぎたら、専門学校代は奨学金って話する。
あたしの突飛な性格もらわなかったら良いんだけど、そこだけが不安・・・
嫌だ!県外で大学行って一人暮らしする!って言われたらどうしよう・・・ってなる・・・
自分で働いたお金でなんとかしろって言うしかないよね。
それであれよあれよ統合失調症になる原因になったりするんだよね。
でも加減がないとそれはわがままだし、起因がって言われても仕方ないし。
これは私の経験談で、でも本当、お金あるなら一人暮らしさせとけよって思うわ。
今の私たちの収入ではお金は無いから難しいけど、あるならね。
だから、私たちの家はお金が無いからって言って諦めさせるしかない。
出来れば医療系なんだけどなぁ。って思ったりする。

その点、就職活動では大失敗してしまった。大学通えるって思ってた。
一般企業なんて、メンタル強い人とか普通の人のする所って言っとかないといけない。
色んな意味でも。
ダラダラとお金あるからとダラダラと過ごして、申し訳ないなって思ったりするわ・・・

でも何を楽しみに生きていこうって思ったら、やっぱり子どもの成長になるんだろうなぁって。
それが凄い楽しみ。憎たらしい時もあると思うけど。
好きな人との子どもって凄い楽しみ。
彼の優しさには期待したらいけないな!。笑
多分彼そんなに優しくない!笑 
まああたしが好きとは言ってくれるけど・・・
子育てに関しては期待しないようにしてる。汗
あたしが期待し過ぎる性格ちょっとあって頭で悶々しちゃうから、笑
それあたしのいけない所だなぁって思って!。

あと、子どもには共依存にならないようには注意しないといけないなあ。

まあ、妊娠出産のライフ生活で心機一転になったら良いなって思っています。
なるべくポジティブに考えていこうって、まあ責めるけど。。。
過度な期待もあまりしないようにしよ。

言えるもんでもないけど。

薬の作用調べたら、躁鬱病っぽいところがあるみたいで、それには納得する。(笑)
訳もなく買い物出かけたり、突飛な事起こしたりするから・・・
中学の時から、男の子の話になると意味もなく涙出てきたりしたし、、、
なんで泣くのか分からないんだけど、もう遺伝子の問題なんだろうね。
高校の時もあったし、大学も、あったし、バイト先でも、。
小学校の時はそれでも、友達は沢山いたし、
特別嫌われてた訳でもないし、こういう気質なの、結構びっくりされる。
恋愛の話になると繊細な性格が一気に出て、体調崩してたなぁ。

今彼は、共通の趣味で会うところで出会ったから、
最初から話が合ってビビってきた感じだったから、お互い。

そういう男女関係の話が無くなるとちょっとは精神も楽になるかなぁって思ったりする。

元々鬱だった性格なのは確かで、母も鬱になった事あるし、
どうせ精神の弱さがある家なのは確かなんだけどね。
健康的な鬱じゃなくて、ズドーンってくるから、これ何!?みたいなのあって、
こればかりはお薬飲まないと調子が整わなくて。。。
サプリメントみたいに飲んでくれたら良いみたいに言ってくれるけど。。

理解が無いよりマシ。分っとかないとツラい。

彼家が結構普通の家だからあたし大丈夫かな?!って今から凄く不安。
(こうやって話したがる性格も多分、そういう精神気質だろうね。話したがり。恥ずかしい。)

今はSNSとか普及して、話したがりも受け止めてくれるけど、
そういう時代になって感謝してる。(あたしフォロワー少ないけど!笑)

ああ、子どもに遺伝したらどうしようって感じになる。
子どもにもしもの事があったらって思うと今から怖い。
生きづらいとかそういう健康的な鬱ならまだ安心できるけれど、
男女関係で色々ツラい目にあったら可哀想だなぁって。
最悪一人で生きていける能力さえあって結婚出来れば良いけど、こっち的にも加減が分からん。
色々な人生あったり、色々な選択肢あったりするから、
派手な生活も、生活が補えるのであればそれも選択の一つだと思うし、
自由な選択肢の中で、限りなく自分に合う選択肢に合って過ごしてほしい。

この妊娠で精神落ち着くかなぁ。子どもは嫌いじゃないし。
ただ、次の仕事は絶対に調剤事務にする。(笑)
落ち着いた仕事に就きたい。
NEW ENTRIES
(untitled)(03.01)
(untitled)(01.09)
(untitled)(01.06)
(untitled)(01.06)
(untitled)(09.12)
(untitled)(08.01)
(untitled)(08.01)
(untitled)(06.05)
(untitled)(04.24)
(untitled)(04.23)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS