しろん log.

30代突入のしがない女です。
30代突入のしがない女です。
ごめんなさい。遅くなりました。

知人の活躍を見て、一緒のように嬉しいのと、
今の便利な世の中に甘えてばかりで大切なもの忘れちゃならんし、
結局甘えてしまって、以前の生活を思い出していたけど、
凄く大切にしたい人を悲しませていて、いかんいかんと、なった私。

まあ言い訳なんですが。

こんな私になっちゃいけないよ〜。

彼にしょうがなしに付き合ってもらっている私。いいのかなぁ。


ごめんと言えるって本当に大事。
ごめんだけで、全てが楽になるけど、言えるほうはもっと楽。
彼は言えない性格なので、理解していきたい。


と、遠いところで頑張って勉強していますか?。
きっと、おとなしい性格だから、部屋にこもっている事も多いんじゃないかな。

あたしの家系は、芸術に長けていたのか、
芸術の面では非常に恵まれている。(クソアホな家だけど。)
勉強嫌いの、技術家庭科体育音楽美術にしか興味無い家だった代わりに、
友達の影響もあったのと、高校は皆がアホだったので、(今だから言える。)
勉強頑張ったほうなのだ、私は。(;´・ω・)

加えてパパは、なんて父性のある人なんだろうって思う。

そこが好き。



お互い、諦めを覚えたというのもあるかもしれないけど、
彼の地獄は私にとって微笑ましい。
結局いい方向に考えたから良かったけど、よく生きてられるねって思われるし、
パパの負担を少しでも無くさなければ・・・と思っている。
最低限のマナーだな、これは。


結婚はお金じゃないと言われ、そうかなぁって思ったけど、
結婚はお金じゃないなぁと思えた私は幸せ者。


大切なことは書物と、人との関わり方、感じ方。


芸術面では恵まれていると言ったけど、
それは私の場合写真と、デザイン(配置)と、料理だけで、
化粧クソヘタクソなんで、彼に化粧勉強しろ言われる。(昨日も言われた。)


まあ、twitterでも言ったけど、
結婚はお金じゃ無いから、機械にお金かけるんだな。



アップルパイ食べたのが間違いだった。分かったけど。



これ書いた後、三角チョコパイとコーヒーを飲もう。




今の仕事(医療関係)で気付いた事は、暇なほうが幸せって事。
普通に分かるよね、これ。
でも、自分が忙しいから、それを軸に考えられる人は、
なんて責任感のある逞しい人なんだろうって思う。
私は、自分が弱いから、こんな風にしてしか仕事が出来ないけれど、
彼は仕事をしてくれと言うのは言うけど、パートで良いとは言ってくれる。
結局仕事面では目標が達成し、最低限の生活を守れたら良いなと思っている。


どんどん気付いていって、後悔のある様な人生をおくって下さい。


でも、人に迷惑かけちゃダメだよ!。 それだけは、守ってね。




パパが大好きと思える私が幸せ。




ちなみにパパに怒られて、そりゃそうだよなと思えた私は幸せ者。



幸せに気付けるものほど幸せなことはないから。
それを大事に共有できる人が見つかれば良いね。

そっか。普通を求めてるんだね。そうだよね。


普通は、3年4年で遊ぶかバイトするかとかだからねぇ。



子どもは、一緒に住まないと無理と思っているし、
もうちょっと大人になってからが良いなぁと私個人は思っている。


ママはどんどん、気付いていきたいな。

働きながら頑張りたい。

実は、子宮頸がんの検査を受けて、ちょっとヤバかったらしい。
採血もしたり、色々医者が良心的で、仕事先にも迷惑かけたけど、
なんとか落ち着いたかな?って感じ。だけど、
個人的にはこれからもっと頑張りたいと思っている。
そうか。この日まで待たなくちゃいけなかったんだって思ったりもするし、
そうだよね。それは私も納得する。

1人でボーっとしてて、何も分からず涙が出てきて、
こんなあたしでも一緒に居てくれる彼の寛容さには、本当に感謝したい。
好きな人と一緒にいるって、本当に幸せな事だなあって。
色々価値観はある。都会と田舎じゃ見つめることがやっぱり違ってくる。
ステータスを捨て、田舎ののんびりさを選んだのは私で。
この体力のままだと、理想通りの日々が送れそう。それは嬉しい。
まあ元々体力があるほうだった。昔の名残で。とか、思ったりもしたり。

でもなあ、福岡時代のあとの4年間は、吐き気との戦いだった。
どこいっても吐くのに、男には振り回されてばかりで、
そんな私を支えてくれる今の彼氏が、厳しくても、一緒に居てくれる事が幸せで。
でも、依存もしない世界に住んでいる。それが、幸せ。

どうか、子ども心を忘れないで、いつまでも余裕を持っている女性になりたい。
最近は余裕が無くて、そういうのが忘れている様な気がする。
まあ本当色々な人がいるから、受け止める事は大事だけど、
あまりにもデリカシーの無い態度とか見ると、ツラかったりする。

仕事も調剤事務だから、患者様への配慮を考えなくちゃいけない。
それもあって、余裕のある態度で居たいからなぁ。

大人になると、見えなくものが出てくるから、惑わされたくない。
私は私で居たい。その為に、今を生き、その私の中で、
好きな人に思いやりを持てて、頑張れるようになりたい。

そんな風に生きる事も、覚えなくちゃいけないな。
敵も多いけど味方も多いって、こういう事なのかな。

しがなく過ごしていたい。

しがなく生きていたいですね。

さすがに泣き過ぎかなあって思ったけど、

体調を整えなくちゃいけなくって、

さすがに涙沢山流した。



傍で育てられなかった悲しみは計り知れない。

それでも周りの余裕の無い態度には憤りを感じる。

結局つっけんどん。こんな態度、取りたくないのに。





駆け落ちしたい。





浮き沈みも激しいし、それでも、


それでも未来を考えてくれて涙が止まらない。



こんなに情緒不安定だったっけ?笑



って位。笑






長い春。遅過ぎた夏。来るのか秋。耐えてやる冬。




もう嫌じゃない?誹謗中傷疲れるよね。



あたしは無い方だけどタチ悪いけどね。笑



ちなみに涙が出たのはケツメポリス7。



2011年、3月16日発売とゆう。悲しい。





…言いたいけど、結局権力には負けちゃって。



なにも歴史が無い家だったら、



こんなに思い詰める事も、無いのに。



恥ずかしくって。それだしやっぱり怖くて。



田舎のおじさん怖い。



気が張る時は、地元を思い出します。



ここで育ってたから怖く無いって。



ぶっちゃけ、なんであたしって、



悲劇のヒロインになっちゃうのですが、、、



情けないな…



出会いは成長の種で泣いてしまった。恥ずかしい。



結局夏生まれは此処で発揮。恥ずかしい。




質問あります?。



彼とは離れ離れを20年過ごした、遠い話だった人。



あたしの妄想を限りなく話を聞いてくれた、




それが今でも怖い位。



結局相性が良くて、でも、たまに外す。笑



例えば、浮気現場見たら?って話になって、



殴る。って言ったら、え、俺助けてくれるの?って、



違う、女は助ける。って言ったら、



。。。ってゆ雰囲気になって沈黙。。。笑




元彼との過去を、最近やっと言いました。



きっと、それを越えるかなあって思ってる。



やっぱりあたし、2年は月日が必要で、



さすがに急いでほしいみたいな感じになって、



やっと言えた。



はやくバトミントンしたいなぁ。



あとちょっとしたら散歩しよう。




ケツメ聞きながら沢山ネサフしよっ(*・ω・*)ポッ
気が荒れた原因は、なんなのだろうか。
寂しいからだと思う。
でも、友達が沢山いる恵まれた子なんじゃないかな。
自由の履き違えをしたら、取り返しがつかない…
信じなくちゃ。

大事か、大切か。

世界がとんでもないことになっていて、色々実践からしちゃったけど、
8割自分勝手の自意識過剰で、それでも感謝する人が凄いなあと。
経歴もペーペーなのに、一応ぺーぺーなりに頑張ってみて、
その間親との衝突があって、確実に自分の思い上がりで態度も悪かったし、
でもその分、世間との鬱憤があって、でも、やっぱり楽しいなら楽しみたくて、
結局好きな人(今の彼)に泣きついて、はっはーって笑ってくれて、
電話切った後に、大学時代に沢山話を聞いてくれた人達の事を思い出して、泣けてきた。
周り、相当心配していた事を後で知ったけど、色々本当に怖くなって縮こまった。
それを今、思い返す。

大事か、大切か。 おおごとか、たいせつか。
私はこう見ている。

大きいものは包み込まれるけど、怖いんだよね。
だから、小さな幸せを沢山見つけて、過ごしていきたい。それが、理想。

特別、何かを責める時はいつも親ばかりだから、
親も強がって今は疎遠も近いけど、また昔みたいに笑い合いたいと思っている。
寂しいんだろうね。

さてはて、でも私、わんぱくガールだから、動画は自意識過剰凄いなって。笑
自己顕示欲だけは世界一なのかもしれないね。笑

色々、虐待とかで悩める親もいるみたいだけど、
一緒にいないと分からない事って、沢山、あると思うから本当は大きいことは言えない。
でも、色々経験したなりに、結局、好きな人を見つけなさい。が、一番伝えたいに近い。

大人になると見えなくなるものも出てくるから、
子どものうちに、沢山経験を積むんだよって、。そりゃ他者との律儀も持って。

ああ、そうなるのかぁ。好きな人は、ストイックな人だから厳しい時もあるけど、
私は、色々な経験をしている人のほうが説得力があるから、私は好きだな。

結構メンツ濃いかったのに、昔の仲間の話はあまりしないけど、
ほんと、あたしがアクシデントを起こして、会議になって、
最後まで真剣に話聞いてくれて、その後、全員に爆笑された事は今も覚えている。
笑えないんだけど、笑えるんだよ。グングニル好きって言ってたな。

修行に私が行っちゃったもんだから、でも、自信あったんだろうね、戻って来るって。笑
そういう人だったよ、私の仲間内のリーダーは。
ほんと、メンタル最強だったからね。彼は。大丈夫だよ、あたしでも出来たんだもん。

あたしはすみっこぐらしでのほほんとしーとこ。ほふほふ。

言われるの好きな人だから。

震災から9年。
あたしは人としてどうしてそうなったのか分からない。
気がついたら日本本当に終わるのかなって怖くなって、
特にあたしの親戚がいる訳でもないのに、
あたしは焦燥感に溢れて怖かった。
ずっと変わらないCMなんて初めてだったし、
沢山の情報を見てたのは私なのに、勉学もその時は、
疎かだったからだと思う。
でも地震の事を勉強した訳じゃなくて、
子どもの事を勉強した。人間についてみたいなのも、。
インターンシップで保育選んで、
中途半端に終わったから、
頑張って考え尽くしたけど、
自分勝手な部分もあった。

当時あたしは社会学を学んでいたので、
地理学の先生もいたし、
最終的にはこういうのを貪る事になってただろから、
それはそれで勉強足らずな自分が情けなくて、
自己嫌悪だったんだと思う。

喋れなくもなった。ずっと、頭の調整してた。
それはあたしが現実を貪ったからだと思う。

記憶が蘇る。

領土を取りたがるのは人間の悲しい真理。
小さくて良いことなんて沢山あるのに。
好きで大きいのを選んでる。と、言えるのなら、
あたしは自分を嫌いで当たり前だと思う。
だからあたしが今まで1人だったのは、イコールに繋がる。

それが母親を悲しませ、人を悲しませるから、
あたしは自分が嫌いだ。

でも大切にしたい人が、ポツポツと出てきた。

やっと、大人の話を出来る人に出会えた。
それだけ。

たったそれだけ。


あたしは、東北にいつか行きたい。
でもあたしは東北の人に嫌われるって思ってる。
だから怖いけど、防波堤を見てみたい。
見てみたい。


自分を守る事、身につけないとな。

大切な人がいると、余計思う。


ああ、家族を心に刻めたらどれだけ幸せなんだろう。


普段は、大切な人も家族みたいなもんだから、
弱音も吐かないけど、たまには…。。


強くありたいから、あたしは笑う。
ここを終わらせることは無い。

パパが最後は穏やかだったことは、本当に、泣きそうなぐらい嬉しかった。

でもね、本当に好きだったのかな。友達だったら最高だったのにな。

過ちと言い続け、振り返る事はしないまま、でも、時々振り返ると、

私は、仕事を頑張らなくちゃいけないと思っている節。

もう泣いちゃったから、泣く事が出来なかった。

フラフラしていて特定するのを嫌う人だったから、でも、

私より好きな人がいたとしても、私には忘れられたくないんだと思う。

まだまだ、振り返るのは早過ぎる。彼の遺言のような気がする。

どうですか?人間として、人間忘れずに生きていますか?。

人間を忘れてしまいそうな人と共に過ごしたいと思っています。

美化したこの世界、汚れて見えるでしょう。こんなの、理不尽だもの。

私みたいにならないでね。それが、伝えたい言葉。

それって自分嫌いなの?って言うと、違うよ。ただ、過信したくないだけ。

受け止める事の怖さ、脆さ、誰にだって訪れる時はくるかもしれない。

その時は、素直に泣き言を言うの。

私の場合はそうだな、接する機会を設けたかったけど、寂しかったけど、

彼の意志を尊重する事を優先的に考えていたから、寂しかった。


今、新しい生活を考えている。

1年経った好きな人との事は、ただ一つ、一緒にいたいと思った気持ち一心。

正しいなんて無いの。この気持ちを貫けたら。


ただ、私に自由をくれてありがとう。どうか、自由を自分の為に。

そんな重くなくて良いから(笑) 糧になったら良いね、

素晴らしい時代がやってくる。前向きに考えてさえいれば。

得手不得手、皆あるのが当然だもの。


日本人の得意な事って、鎮静する姿勢だと思う。

その鎮静が、いつまでも、自分を見つめ直す機会になって、

時には衝突あるのも普通だと思うけど、極力、争いごとが起きませんように。


人間で良かったなって思えたら、誰かを愛せる証だと思う。
貴方が勇気付けてくれたんだよ?。

自信持って。

頼ったりして良いの。リスクは必ずあるものなの。

足りないなら補うの。


なんでだろうね。

沢山の人に出会ったからだよ。

人は人と共存しないと生きていけないの。

でも選べる権利もあるし、貴方は、

こんな侘しい道を選ばれてしまった孤独との戦いは、

人より何十倍もあるんだよ?。

悲しくなって良いの。悲しくならないといけない。


そうだよ。


悲しみを共有出来ている今は幸せ。



貴方は、貴方の道を、支えられながら生きれば良い。



人の愛は、感染する。
夢が、叶いかけてる。
ありがとう。
分からないけど、そんな風に思ってくれるのかな。
不安だらけ。笑

沢山泣いちゃって、強くなれるかなあ。
切ない切ないは、刹那しかうまないね。

笑っていよう。それぞれの生き方を歩もう。
偉そうなあたし。もう時期夜が明ける。
変わってしまって、悲しい?嬉しい?。

そう。嬉しいのね。良かった。ね、お見合いもあるかも。(笑)
でもそれまでは知らなかったんだって。びっくりだね。
ニブンノイチの人に出会えました。


お疲れ様。
私は、貴方が長く生きる事を反対していました。
貴方が苦しんでいる事はもう知っていたから、それを知っていたから、
でも、涙が止まらないかったの。矛盾していた様に。
笑っている事に憧れていたんでしょ?。本当は。
猫みたいね目をしてね、一緒にいたことが懐かしいね。
ううん、あたしは未来を選んでしまったから、それが境目だったね。

お疲れ様。


私は、まだまだ仕事をし続けていたいから。
でも、心にちゃんと、残ってるよ。
時々忘れる時もあるけど、時々思い出すね。



ね、みんな、いるところはばらばらだけれど、たまには思いだそうね。


たまに、で、いいよ。
NEW ENTRIES
(untitled)(03.01)
(untitled)(01.09)
(untitled)(01.06)
(untitled)(01.06)
(untitled)(09.12)
(untitled)(08.01)
(untitled)(08.01)
(untitled)(06.05)
(untitled)(04.24)
(untitled)(04.23)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS