しろん log.

30代突入のしがない女です。
30代突入のしがない女です。
血の繋がっていない子どもが思った以上に可愛い。
だけど、優先順位は彼でいたい。
彼でいる事に、恋愛への導きを伝えたい。

そうやって伝えることが、今の子ども達に伝える大切さ。
悲しい局面も、ほころべる局面も、共有する人がいれば楽しいよ。
そんな事を伝えたい。

色々な親がいる。
多分、自分が嫌いな人は子どもに十分な愛は伝わらない。
あたしは、自信がないから仕事をしているけど、
やっぱ自信は、本音を語れる人がいる事。
自分の育った家族を、大事にする事なんだと思う。

とりあえず、人を好きな気持ちに誇りを持とう。
自分の気持ちを大切にするとは、そこからかもしれない。

本意は分からないけれど。

見なかったことで狂わせたようになってるけど、
その間のあたしの苦しい気持ち、分からないなら、泣きながら分かってほしいぐらい。
どんなに好きだったかも、分からないくせに、
やっぱりあたしは赴くことは絶対に出来ないと思うし、させないと思う。


当時、記憶も無く、がむしゃらに部活をしていた事。
知る覚悟が無かったのか、潔癖症になってしまったのか、振り返ることもせず。
突き進んだ先に、あたしよりも遥かに悲しみを抱いていた事。
母って不思議で、分かるんだよ、自分の子どもだって。
そして、同じ悲しみを抱えてしまった。誰かを殺めるという残酷な事実。
奇しくもそれを、正当防衛という理由で美化していく、悲しい心。
美しいとかまでは、小説の中だけに収めておこうね。

無常に続いた会話が、最初で最後であるかのように、一番、母として生きた。
勿論、この中で母として生きている私は、否めないけど。
それで、兆しが見えてくれるのなら、貴方は本当に悲しい想いを続けていたのねって。

こんにち、私は保育の補助の仕事を選んだ。
子どもが可愛い。そう言ったけど、私が本当に保育の補助を選んだ理由は、
過去を地道に修正して、何も知らなかった私に、親子の望みや、
微笑ましい関係に、ちょっとでも触れて、自分や家族を理解したかった。
まだまだ何も知らない私に、この仕事を見つけた。
嫉妬するかなぁ。
でも私は、地味だし、貴方はそんな子どもをもう産んでも良い年齢に近い。
あなたはこれから、一緒にいられなかった悲しみを、償う意思を持っていれたら。
償うって言ったら悲観的だけど、代弁して行動して良いと思う。
それぐらい誰かに優しく出来たら、心もきっと自分の中でホッと出来ると思うの。

最近の私の悩みは、やっぱり、子どもは早く産むべきかとか、そういうの。
自分が経験した結果に踏まえて、そして、親御さんと子どもの関係性の中で、
それでも我が子が可愛くて大切にしたいのは当たり前の事。
私は、自分がこういう結果になった事を、後悔は無いけど、一緒にいたかったなって。
だから、私には分からない世界がそこにある。それに私は悩んでいる。

中学3年生。まだ4歳。あなたは、実は近くにいたね。
いつもその乳母車を見ては、あんなに小さい子を育てている事に感銘していて、
それが自分に関与している事は気付かなかった。
弟でもない。息子。なのに私は、大人になるための生き方が最優先だった。
だからこうして年を重ねて、ね、本当に、母親面する私は、みっともない。

あなたを育てられなかった腹煮えに、
今を選んでる訳ではないって言ったら嘘になるかもしれないけど、
あなたを育てられなかった私に、
可愛い子どもを仕方なく預けて、時間を犠牲にして、頑張るその両親の心に、
私は、もっと感銘したい。その心をもっと知りたい。

一緒にいられなかったけど、一緒に悩むことは出来るかもしれないの。

こんな私に、なんで支えてくれる人がいるんだろうって。
その人は、私と同じ傷を抱えて生きている。同じ傷を持った者同士なんだ、実は。
どんだけ可愛かった頃の子どもを見ていられなかった私達の悲しみは、計り知れない。
彼と居たら分かる。

あなたを大切に出来なった私の不甲斐なさを、きっちり今の未来のある子どもに、
受容と感銘で、お父さんとお母さんの愛に包まれた幸せを感じてほしい。

勿論その中で、仲間が出来て、一緒に解決に導いて、色々な気持ちに触れて。

私はプロじゃないから、すみっこで、補佐をしようと思う。
幸せな位置かもしれない。でもやっぱり、厳しい。
個人勝手な判断で、子ども達を見たくない。
それは今のクラスだけじゃなく、園を通して。
頑張りたいんだ。

許してね、この環境を乗り越えないと、どこでも生活にストレスがきて、
生きる事を蔑ろにして生きる事をしたくないの。
こんな私を許してね。

沢山、愛を紡いでね。^^
改めて思うと、18歳、19歳なんだね。
沢山の人と出会って大切な仲間を作ってほしい。
あたしがその歳の頃は、
アルバイトと学生生活両立してたよ。(^^)
そして、内でも外でも、沢山遊んでいました。
良い恋愛もして、成長して、頷いてくれて。
とにかく、のびのび、自然にいてほしいな。
遊ぶのも大切だけど、学ぶのも大切。
人とのやりくりで、救われる未来もあるから。
大切に、生きてね?。

母さんは、まだ子どもを産まなくちゃ。笑
好きな人を見つけるって凄い大切。
今からの出会いや馴れ初めが、未来を築くから。
沢山楽しんで下さいっ(^^)



ちなみにママの年齢?秘密。笑
何を書こうか分からなくて書けなかった。


新たな一歩を、一つ一つ踏んでいるけど、
奇跡を恨まれたりしないか不安。怖い。

今からあたしが出来る事。
ちゃんと、普通を生きる事。
ちょっと夢に近づいた今日の出来事。
私の夢は、キット商品を売るという事。
でもその為には、原価よりも低価格で仕入れなくちゃいけない。
色々難しいのです。それが作るのであるのではあるにしろないにしろ、
それを作るという”原価”というのは、とても重要な事。
一つ一つイラストから書く事が私には出来ない。さすがにそれはセンス無い。
写真でなら勝負出来るけど。イラストはあたしには無理だ。
やっぱり完璧な人間なんていないんですよ。
でも、どうしてもキット商品が売りたい。その原価とずっと悩んでいる。
法人営業って良いよね、だってそのルートを知る事が出来るんだから。
でもそれは出来ない。自信無いし、そんなセールストークなんで無理だ!。笑
自分で作ったもののセールストークは出来ますよ。まあそれは当たり前の事。
会議の繰り返しで済む事業って幸せなんじゃないかな。
顔と顔を合わせて直談判して、そ、それこそ、池井戸潤!。。。

出店して思ったことは、1人じゃないよ嫌だという事、というのは嘘になりますが・・・
そうだねえ。過去作品と未来作品があって、両方とも、売れたのは売れました。
過去作品は、大人が買って行って、未来作品は子どもに大人気。
明日が楽しみだな♡

夢って与える事が大切だと思ったけど、それを実践するってやっぱり楽しいと気づいた。
でもその為には、色々私だって考えたりして前進しようとしている。

綺麗事を言えば、伝える事ってすっごい楽しい。
ていうか、予想以上に結構売れたし、楽しかったから、努力したい。

原価との戦いが待っている・・・セールスマン頑張ります。
家族といる時間って、実はちょっとしかないって、知ってる?。
1人部屋あるともっと。そして、1人でいる事で落ち着く。
落ち着く家族。

がいるのは、友人との楽しみや労力、一緒に乗り越える事。
その時は気付かないけど、楽しみって、本当に後で形のない財産になる。

不安がらないで、でも、今いる人たちを大切にしてると、
普通に、味わう事が出来るから。

笑顔に妬まない事(-_-)。

痛みを知る強さが備わっているから、ね。

皆一緒。


寂しい思いさせたのは、悪かったね。ごめんなさい。


聞きたくないよね。どんな家族になりたいって?。
落ち着ける家族が一番心の安堵になるよ。^^
そして家族を大切にしたいという気持ちが出てきたらいいね。

私も頑張らなくちゃだ。頑張る事は大切!。


いつも頑張っているからね、それが楽しみになったら、楽しい事が起きるかも?!



私は周りを安心させたいの。その為に、頑張ります。
人は愛で生きていく生き物なの。

でも色々大人になると、責任が自分を押し寄せて、
生きていくことに条件や過程が出来たりする。
私は年齢的にもまだ若い。
まだまだ、人生を全うしなくちゃいけない年齢の1人。
早く愛というものに触れる事が早かったのかなぁ。
でも私の母さんは、好きという気持ちに気付く人が早い人は、
愛を知っていると、言っていた。優しいと。

人付き合いは、理由が備わると思うんだ。

嫌いになった訳じゃないんだよ、大人として、ステップを踏むの。
大人になる事が本当は早かった私。
お父さんは、生きたいと私に伝えてくれたの。
20代は競争社会だから、スタートラインが始まった時に、
生き方次第で上がったり下がったりする。
その中でお父さんは、努力する事の大切さ、生きる事の大切さを知ったんだと思う。

今の好きな人は、大人のステップを丁度同じぐらい踏もうとしている人なの。
好きなのに涙が出るのは何故だろうね。本当に私は、それが不思議なんだ。
そう、価値観の一致。それが、最大の答え。
でもこんな性格の悪いあたしがその人に見合うのかとか、怖くてね。
まだ先は分からないけれど、私は一歩下がって好きな人を信じていたいの。
って言って、本当は一歩先に私が信じたいんだ。そういう事を、教えてくれるの。

私とお父さんは、嫌いな訳じゃないんだよ。
一緒にいる事が怖いの。非常識で過ごしちゃったから。
お父さんは本当は生き苦しくて、悩んで、答えを見つける事を探している。
あたしに遠慮してるんだ。一緒にいるとツラいの。
恋人以上友達未満かな。
私を信じてくれている事、お互い信じている事、それは確かなんだよ。

お父さんの家系は、本当はサンタさんがいる事を私に教えてくれた。
本物のサンタさんを。
お父さんはもうじきおじいちゃんになって、サンタさんになるんだよ。
私はそんなサンタさんに労りを込めて、1人で食べ放題を、クリスマスに食べました。

私とお父さんは、あなたがとても優しくて逞しく生きてくれた事が嬉しいの。
今の好きな人は、私の作ったお弁当を見て、半泣きで。
あなた、変人ねって言われるのは、ちょっと怖いけど、子どもに言われると嬉しいな。
そしてあなたも、早く大人になって、沢山愛を紡いでください。
でも、女性がデリケートな生き物でいる事を、絶対に!。 忘れちゃいけないよ。

あなたの、周りに恵まれて、あなたが此処にいる事を忘れないで、生きてね。
大切に生きるんだよ。大切に。
なんだろ、うん。うん。。。うん?。笑



なんか毎日連絡とってる人がいる。気が付けば毎日連絡してんじゃん。

それが、楽しいなぁ〜って思えて、まあ前から知っている人なんだけど。

?????

まあ振り向いてくれない人だと自負していたし、それがこの展開。

彼と別れて、時間も経ってないのもあり、終始驚きが隠せなくて。



元彼は、私や他のお世話になった人に、今後も笑えるようにと消えていった。

私はその気持ちを素直に受け取れずにいる。

果たしてそれは彼の本意なのかどうか・・・。



でもこれだけは、言う。本当に、再会出来て本当に良かったって思う。

いつかは会えるだろうとどこかで思っていた。

でもそのいつかは本当に来るのかなとか、やっぱり私冷たかったし。



この13年間は、沢山の思い出に溢れている。
好きな人が、出来ました。


怖いなぁとは思っていたけど、
あたしも馬鹿みたいな女だなぁって。

伝えられる事も少なくなるのかなあ。

色々考える事が山積みで。


だから、書きたくなかったんだけど。



笑えるならそれで良いよ。(^^)


また、落ち着いたら書くね。



ありがとう。心配かけないようにって、
思っててくれたんだね。
何も出来なかったのに、ありがとう。
やっとかな?なんとか、かな?

眼鏡にもなれたし、ブラックの珈琲を飲めるようになりました。


パパはね、本当はとっても逞しい人だったんだよ。
小学生の時他校でね、隣の小学校で。
歯医者も一緒でたまに顔合わせたりしていたけど、
その時は特に接近することも無くって。
接近したのは、一緒の水泳教室になって、一緒に泳ぐ機会が、あった時。
その頃小学4年かな。本当、地域が荒れ放題で色んな事があって。
その時に、私も、色々あってね。それをすぐに知っていた人がパパ。
パパは小学生の割には背だって高かったし、知的で、積極的で。
私は色黒のゴボウだったから、何が良かったか今でもさっぱりぷー。
まあ勉強頑張っていた事あったりしたな。それだからかなぁ?。
ほんとパパ、誰よりも自尊心高くて、そこはずっと変わらなかったかな。笑
何ってパパ、高校の時に、
「・・・ねえ、大学生の授業ってさぁ・・・簡単だと思わない?」
私は顎を外しました。笑 こいつ何言ってんの?!???みたいな。笑
色々、人として弱いところ、お互い知ってて、ふふ、ふふふ。笑
すぐに付き合った訳じゃなくて、1年半くらいかな。
友達として一緒にいたんだよ。 私がガード固く保ってた。
偉そうだよね。笑 でもね、ずっと意識してたよ。好きだったよ。
あたしは、友達とか、そういうのを伝わないと心を開かないの。
・・・でも彼は、ずっと、ずっとずっと、待っていたんだと思うの。
怖いというか、社会としてありえないから、現実か非現実化。分からなくて。
それでも、彼は目の前のことを諦めるような人じゃないから。
それに、両親も、強くなってほしいと懇願したんだと思う。
でも彼だって人間だから、どんどん非現実を味合わないと、認められなかったんだと思う。
それが彼の弱さだった。

ほんと、親御(じいちゃんばあちゃん)さんも思っていると思うけど、
本のまんまの人だった。そのものが素直な人だから、非現実にどう対応するか。
それが大人になるにつれてどんどん増してきてたんだと思う。
そこに触れなくていいのに、どこか潔癖症だったんだろうね。

近くにいたけど、どこか遠くで、お互いの弱さを認め合えれば良かった。

でも最終的にはそれはちゃんと出来た。


24,5ぐらいだったと思う。



17〜21という、一番楽しい時期を、私は思う存分楽しんだ。
その中で割り切ってもいたけど、本当に人間を教えてくれた人がいて。
それでも、それでも追いかけてくれたのは彼。
もうここまでくると笑っちゃえて。(笑)
・・・って、本当に、父性心が彼をそうした。
心がそうしたんだと思う。

ただ・・・恵まれなかったのが、身長。
もし、パパがもっと身長高かったら、私は何もかもを気付いていったと思う。



ごめんけど、パパみたいにはなれない。パパは、悲しみが似合う騎士。
どんな悲しみだって自分の中で葛藤を諦めない、騎士。
妬みに敏感で、暗闇の正義が似合う騎士だった。

あなたは、もっとホワイトだと思う。
だめよ、ひねくれちゃ。弱みに漬け込まれて正義から逃れちゃダメ。
そうね、笑うセールスマンみたいに、ふふふって笑いながら生きると楽じゃ?笑



ちなみに私は、友達からー!を忘れないでいる、
彼の好きだった笑顔を忘れないでいる、私で、いたいな。
なんて。笑

21の時に、ツラかったことが再発して、
友達に助けられて、そして彼に、たまたま、再会したのが、岡山という土地だったんだ。
だから、岡山を選んだ。


人生は、恋愛で成り立つと私は思っている。
色んな人に出会って、自分を大切にする事を忘れないでほしい。


私が学生の時は、外交、外交。って言われてた。政治の中でも。
その外交が達成されたけど、爪痕が残る様な悲しい出来事も備わったりする。
善があれば、非もある。善と非は紙一重。朝と夜がある様に。
いつかはそんな単純なことも、勉強する事は逃れられないし。
そしてこれは、母さんの価値観だから、強要するつもり、無いよ。

”悲しみがあるから人は学ぶ事がある”というのは、真意なのかな。


でも私は、何も知らないで浮かれて笑っているよりかは、何かを背負いたいし、
事実を知りたい。
それから人として生きたい。その中でも、相手の意見を尊重する事を忘れたくない。



私の本意はね、言葉にするというのは、偽善だと思うんだ。
そんな余裕ないの。本当に生きているっていう人は。
でも言葉にしないと伝わらないの。何も知らない相手に伝えるというのは。


・・・弱いなら、受け止める事が大切だよ。



人生を選ぶのは自分だから。パパは、その強さを隔たりに変えて教えてくれた。
パパは・・・パパは・・・って思うかもしれないけど、パパは、葛藤してたのずっと。
パパの痛みを少し考えるのも、幸せの道なんじゃないかな。
そして、好きなことに精一杯になって、色んな人に安心させられたら良いね。


私は誇張表現も多いし、自己顕示欲も強い。大言壮語だって凄い。
なんも頼れないけど、陰ながら見守っているね。
NEW ENTRIES
(untitled)(03.01)
(untitled)(01.09)
(untitled)(01.06)
(untitled)(01.06)
(untitled)(09.12)
(untitled)(08.01)
(untitled)(08.01)
(untitled)(06.05)
(untitled)(04.24)
(untitled)(04.23)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS